fc2ブログ

Latest Entries

愛子さまが秋篠宮邸へ 淡いブルーの装いで秋篠宮さまに誕生日のお祝いの挨拶

天皇皇后両陛下の長女・愛子さまが58歳の誕生日を迎えた秋篠宮さまにお祝いの挨拶をするため、先ほど赤坂御用地を訪問された。

30日午前10時前、淡いブルーの装いにヘッドドレス姿の愛子さまは赤坂御用地を訪れ、車の窓を開けて報道陣に穏やかな笑顔で手を振り、秋篠宮邸に向かわれた。

皇位継承順位1位の皇嗣である秋篠宮さまの誕生日には、各皇族方が訪れ、お祝いの挨拶をされる慣例がある。

平成の頃には当時の紀宮さま(上皇ご夫妻の長女で陛下の妹の黒田清子さん)も、皇太子ご夫妻だった両陛下の誕生日には、お住まいの東宮御所に挨拶のため足を運んでいた。
こうした挨拶はコロナ禍以降行われていなかったが、2023年9月の紀子さまの誕生日から再開。

おととし成年を迎えた愛子さまが誕生日の挨拶に出かけられるのは9月に続き2回目で、成年皇族として、おじに当たる秋篠宮さまにお祝いの気持ちを伝えられたという。

愛子さまを始め、皇族方から挨拶を受けた後、秋篠宮さまは両陛下や上皇ご夫妻のお住まいに足を運び、誕生日の挨拶をされることになっている。


スクリーンショット 2023-11-30 184226
スクリーンショット 2023-11-30 184315

午前10時には見えません
どうみても

夕方

スクリーンショット 2023-11-30 184355

これなんぞは
フォトショで
明るさ調整して
顔を加工して
ドレスハットが浮いてしまう事件

訪問なぞ出来もしない
出てきた時間に合わせて
ロケ撮影

お察しどころの話ではない
22歳でコレなら
成長など
とうに止まっている

【速報】アメリカのキッシンジャー元国務長官(100歳)が死去

アメリカの国務長官を務め、米中国交正常化などで重要な役割を担った、ヘンリー・キッシンジャー氏が死去しました。100歳でした。

キッシンジャー氏は29日、アメリカ・コネティカット州の自宅で死去しました。100歳でした。

キッシンジャー氏は、ニクソン政権やフォード政権で国務長官などを務め、米中国交正常化のなかで重要な役割を果たしました。

中国側の信頼も厚く、今年7月に訪中した際には、習近平国家主席とも会談しました。習主席はキッシンジャー氏に対し、「中米関係への貢献を決して忘れない」と述べて、たたえていました。

中国メディアも一斉にキッシンジャー氏の死去を速報しました。この中ではキッシンジャー氏を「中国人民の古い友人」として「伝説的な外交官を失った」と死を悼んでいます。


DSの窓口

ドラコの仲介屋

死去❓

ふーん

そもそも
人間だったのかねぇ(´-ω-`)

年も年だし
世間的には

死んだ

自宅で

ってことにした

ってことかな

以下はキッシンジャーが2009年2月25日に、
WHO優生学評議会で発言した有名なスピーチ。

「ひとたび羊の群れが強制ワクチン接種を受け入れたら、そこでゲームオーバーだ。彼らは血液や臓器の強制提供でも、『公の利益』のために何でも受け入れるだろう。 我々は『公の利益』のために、子供たちを遺伝子操作し不妊化することができる。 羊の心を支配し、群れを支配しよう。 ワクチンメーカーは巨万の富を得ることだろう。 この部屋にいるあなた方の多くはその投資者だ。 これは大いなるウィンウィンだ。 我々は群れを間引き、群れは根絶のための事業に金を払う…」

人口抑制/削減計画の源流・1974年キッシンジャーレポート
更新日:2021年5月21日


アメリカでは「キッシンジャー・レポート」が国家安全チームによって1974年に作成され、機密扱いにされましたが、1980年に公開になりました。インターネットでダウンロードできます。


全123ページ、斜め読みですが全部目を通しました。


https://pdf.usaid.gov/pdf_docs/Pcaab500.pdf


National Security Study Memorandum 200 で検索すればPDFが出てきます。


一言で言いますと、このレポートは世界の支配勢力が、どれだけ世界人口の急増に危機感を抱いているかを表しており、その対策はどうすればいいのか、特に発展途上国の人口コントロールをどうすればいいのか、ということを学問的・統計学的な側面から分析したものです。

当たり前の話ですが、地球の資源は無尽蔵でありませんから、人口急増すれば食糧不足、天然資源不足、社会不安などにつながります。そして国家安全チームとすれば、人口過密から生まれる民族・国家対立などの戦争やテロも懸念されるわけです。


このレポートには最初から「ワクチン強制接種!」とは書いてありません(笑)。ただレポートの109ページ以降に、結構過激な解決策が載っています。


この報告書が書かれたのは前述の通り1974年頃ですが、当時の世界人口は約39億でした。推測として2000年に世界人口は78億、2075年には103億になる可能性を述べています。実際は2000年の人口は約61億でしたから、多少予測は外れています。


人口抑制の必要性が高いとされる国は以下のようになっています。


インド、バングラデシュ、パキスタン、ナイジェリア、メキシコ、インドネシア、ブラジル、フィリピン、タイ、エジプト、トルコ、エチオピア、コロンビア (10ページ)


ここで中国が対象になっていないのは、一人っ子政策を採用し始めたからではないかと思います。

貧困層が多い国では衛生状態もわるく、乳幼児死亡率が高くなるため、親としては保険として子供を多く生みます。また農作業の機械化が進んでいないため、労働力の確保も必要です。

日本などの先進国のような福祉手当や年金が十分でない国では、セーフティーネットがありませんから家族や親せきによる援助だけが頼りになるのです。そのため、家族の人数が多い方が働き手、つまり収入源が確保されることになります。


レポートではこれら発展途上国の出生率をどのようにコントロールするか、を100ページに渡って提案をしています。

イルミナティ国連は1974年に世界人口会議(World Population Conference)を開催し、「行動計画」を発表しています。


発展途上国での出生削減につながるための行動として(11ページ)

女性の教育を高め、雇用につかせること、乳幼児死亡率を低下させること、最貧地域の収入を上げること、

が書いてあり、まあ常識的な論理です。

家族計画による人口抑制も言及しています。

アメリカと国連が主導で、これらの政策を推進するということです。


しかしこれらの施策は、効果が出るには時間がかかることが難点なのです。


文章が続き、グラフや表が続き、109ページに短期的解決法が載っています。

人口過多国での経口避妊薬・子宮内避妊器具使用、男女の不妊化(特に女性に対する外科的処置)、避妊薬の注射→不妊ワクチン、現在既にアフリカで投与)など、それぞれに施策費用も挙げられています。

かなり具体的な施策となっています。


そして114ページには、それらの国での解決策としての「堕胎や中絶」が説明されています。

現地の医師を訓練して、発展途上国の妊娠女性が「妊娠を終了させる(pregnancy termination)」ようにするための訓練資金を(国連組織から)提供する、とあります。国連としては、堕胎を直接強制しないけれども、間接的にそれを支持する、ということでしょう。


ちなみにアメリカのPlanned Parenthood という家族計画推進組織があるのですが、黒人女性の妊娠に対しては強く堕胎を勧めている、という報告があります。


このように、国連などの地球の支配勢力はここ50年以上、世界人口削減を真剣に検討してきました。


ビル・ゲイツが過去にインドなどでワクチンを強制接種し、沢山の死傷者が出してインド政府の怒りを買ったのには、こういう背景があると言えます。

ゲイツがコロナワクチンを利用して人口削減をしようとしているとの非難には、ちゃんと裏付けがあるのです。

ビル・ゲイツはイルミナティや国連の意向を受けた、削減実行部隊と言えますが、最近の離婚やスキャンダルを見ると役割を下されたかもしれません。代りに誰かが台頭してくることでしょう。

そして現在のコロナワクチンは、もはや発展途上国・先進国の区別が無くなり、長期的免疫低下を介した全人類の人口削減を狙っていると言っても、過言ではありません。


105日後の羽生君⑥

「でも、皆さんがおっしゃるように、2人に知恵があったらね。どうしても別れたくないっていうんだったら、何か方法あったはずです。外野としてはそう思います」
byお婆様

そして
責めるなら自分を



結局ね
羽生君は、メディアの所為と言ってる
お婆様も取材攻撃のことは事実だと仰ってる

けどね
それでも

責めるなら自分を





そう

離婚の決断は
一人ではできない

二人で決めたことだと
羽生君が云うように

二人で決めた

2人に知恵があったねと
お婆様

その通り

知恵があったら
結婚の発表の仕方や時期
親族への紹介の仕方や時期
これらを
見極めていたことでしょう

でも

出来なかった
しなかった

ということで

知恵が無かった
2人ともね

最も近くに居た両親も
お婆様のような考え、指摘が
出来なかった

結論は
そういうことだと

羽生君自身が子どもでナルシストだったのだと思うけど
嫁さんは36歳で大人なはずなのに
これもまた
子供だったのかな
お嬢様だったのかな
ピアニストなどは
我がままだとか気が強いとか
よく聞くけど
バイオリニストの彼女も
そうだったのかな

離婚が一人でできないように
彼女も離婚に同意したから
離婚したわけで

だから
裁判も調停も無く
105日で離婚できたわけでしょ?

どうして
捨てられた
ってことになるのかね

ゆづは大事な孫です。でも、相手の方もよそのご家庭の大事なお嬢さんです。それはお互い様です

どちらかだけが悪いわけでもなく
どちらかの家族だけが悪いわけでもない

お互い様

結婚も離婚も
2人で決めたこと
羽生君がそう断言しているのだから

調停も裁判も
婚約、結納も
式も無い
何も無かったのでしょう

お金に関しては
何もなかったのなら

それに対する
倍返しもないし
慰謝料も無いのでしょう

入籍はしたのでしょう
だから
結婚した

籍を抜いた
だから
離婚した

マスコミ取材の迷惑は
親族にも及び
10年以上続いてたのに
その親族の知らぬ内にね
結婚離婚をしていた

お相手は
この結婚で騒ぎになって追われてたとしても
羽生君の親族の方が
もっと長いこと迷惑を被っていたでしょう
雨だか雪だか
取材に来るので
お婆様は、流石に気の毒になって
家に?玄関に❓入れてあげたこともあった記憶がある

紹介も無かった「105日間の嫁さん」
会ったことも無かった嫁さん
入籍離籍だけの嫁さん

その嫁さんが
離婚に同意したのだから

お互い様

ホントそう

守れなかったのは
「嫁さんの自由」
可哀そうなことをしたのは
「制限のある生活」

入籍離籍は

お互い様

2人のどちらにも知恵が無く
2人のどちらも自己責任

大人だしね

8歳年上でも
自宅から一歩も出られない生活を想像できず
覚悟も無く
解決できる力も無かった

羽生君って
10年以上、色々晒されてストーカー行為もあったり
マスコミに追い回されたりしてたけど

嫁さんは
そんなこと
初めてだったのだろうね

105日間の羽生君①に
嫁さん側が疲弊したと想像したけど

離婚に至るには
嫁さんの意向が無いと出来ないから
多分
そういうことだと

羽生君の体調崩したというのも
嫁さんの疲弊に
離婚に至る疲弊に
羽生君が
ショックというか体調を崩すほどだったのだろうと

離婚に至るのがね
どうしても
羽生君一人の意向であるはずもない以上

「どうしても別れたくない」

という事にはならなかった
嫁さんを守るために離婚って
どうしても

おかしいでしょ?

前回、三浦友和氏と比較して
子供って書いたけど
ナルシストって書いたけど

マスコミ攻撃に疲弊した
覚悟の薄かった
嫁さんに

結果、逃げられた


いう事なのではなかろうか

かっこ悪いけど
籍抜いて!
って
責められた
嫁に

だから
どうしても別れたくない
という事には至らなかった

あくまでも
下世話な想像でしかない図
なんだけど

式も挙げていない
離婚だもの

籍抜いたしか
考えられないわけで

入籍も離籍も
発表しないとわからないこと

嫁さん
気が強かったんじゃないかな
羽生君は
尻に敷かれるタイプって自称してたけど
決してそんなタイプじゃないと思うんだけど

36であの美貌で独身

名士の娘でお嬢

バイオリニストで実力もあり

うーん
105日で離婚に同意

気が強かった
自由に対して堪え性が無かった
ファミリーで完全サポートの羽生家で
羽生君の立場上、捨てられないものを受け入れられなかった

それしか考えらんないわ

あくまで下世話な憶測

百恵さんは
全部捨てて
最初からそれを宣言してて
中国での自伝ヒットで
復帰ラブコールを蹴って
宇津井健から中国様に応えるよう言われても
三浦の嫁になったのだからと蹴って
自分が復帰したら大金手にできただろうに
夫の仕事がうまくいかなくても
傍でいつもニコニコしてたって
どんなにマスコミに追われても
決してぶれなかった

21歳の百恵さんと
36歳の105日間の嫁さん

覚悟に大きな差があったのね
嫁の方にもね

続きを読む

105日後の羽生君⑤

スクリーンショット 2023-11-26 143338
スクリーンショット 2023-11-26 143423

だからさ
なんだかんだ言っても
こういう印象操作をするから

マスゴミ

って言われるんだよね

卑怯なわけ

ところで
この

メディアハラスメント

一番感じるのは
犯罪被害者とその家族に対するハラスメントね

酷かった例はいくらでもあるけど
例えば
サリン事件の時
一報を入れた被害者を
犯人であるかのように決めつけての報道行為

騒音おばさんを
面白おかしく報道する

加害者より
被害者を報道する

カメラを持てば
ペンを持てば
活字にすれば

何でもできると錯覚しているかのように

公に発言した言葉を
意図をもって切り抜きし
前後に違う文や言葉につなげて
全く違う内容にすり替える手法を
マスコミは印象操作によく使う

前エントリーに芸能人の例を挙げたが
余計なことを決して喋らない
鉄のカーテンと業界で言われている
三浦友和氏の当時を思い出す

百恵さんが玄関先でいきなり暴漢に襲われて
たまたま外に居た近所の爺さんに
「助けて」と叫んで助けを求めた事件

事件後、取り巻くマスコミ陣に
三浦友和氏が家の近くで、その爺さんがまだ傍に居る状態の中で

マスメディアの前で、事の顛末や
やや酔っぱらいのような爺さんが遠くから声掛けしてくる中
ちゃんと説明に立って話をしていた

百恵の夫だの揶揄されても
仕事が激減して生活が苦しくなった時でも
非常なマスコミ攻撃の中でも

矢面に立って堂々と対応していたのは

三浦友和氏だった

一般人になったといっても
何処に行っても山口百恵で
紹介はされるし
有名人の扱いだったけど

矢面に立つのは
三浦友和氏だった

この大人の男の家族を守る姿勢は
今思い出しても
いつでも
立派なものだった

その後のインタビュー記事で
百恵の夫と言われること
仕事が激減して苦しかった生活のことも
隠さず誠意と真摯な態度で答えていた記事を読んだことがある

家族を守る大人の男
真摯で
理性的で
誠実で
余計なことは決して喋らない

三浦友和氏の結婚した年齢は

28歳

百恵さんは

21歳

人気絶頂の若い夫婦の結婚生活は
百恵さんの引退⇒一般人となって始まった

羽生君と同じ28歳よ

コメント欄にあった
「東洋経済オンライン」に木村隆志記者の記事は
羽生君のお婆様のインタビューと同じ趣旨で
お婆様のインタビューをより詳しく、それに最後に提案を付けた内容になっている

『羽生さんに限らず有名人の多くは、「こんなことで怒りたくない」「そんな姿をファンに見せたくない」のでしょうし、「精神的に追い詰められて身動きが取れない」というケースもあるでしょう。しかしそれでも行きすぎた報道に関しては、自ら伝える姿勢が最速かつ最大の改善方法になることは確かです。

もし自ら発信したくないのであれば代理人を立てて、第三者からの発信にしてもらうなどの手段もあり、さらにそれも嫌なのであれば、海外の生活を選んでストレスやトラブルのリスクを減らす有名人も少なくありません。

最近はアイドル的な人気のある芸能人に限らず、「結婚相手の出身地や呼び方、子どもの性別すら公表しない」という人が増えています。「家族に関してはこれ以上の報道は控えてほしい」という明確な線引きであり、「その『NG』ラインを超えてきたら強い姿勢で臨みますよ」という意思表示とも言えるでしょう。』

『もはや、有名人、メディア、一般人の3者とも「暗黙の了解」「自分の美学」「正論や正義感」などのきれいごとでは済まされないシビアな時代になりました。それぞれが自分と大切な人を守るために、自ら線を引いていく姿勢が求められているのではないでしょうか。

また、3者ともにそれができないなら、国がガイドラインのようなものを発信するのも1つの手段。すべての国民に共通する個人情報の保護やプライバシーの権利だけでなく、有名人に特化したガイドラインを出すことも、そろそろ必要なのかもしれません。』


まだ高校生の頃の羽生君が
「成績がいいとマスコミがちやほやするが、成績が落ちると、マスコミが掌返しでさっと離れていく」
とインタビューで答えていた
それが怖いと

現役時代はそうであっても
プロになってからは
自身の活動にマスコミに注目させないと
収入につながらない

真央ちゃんがマスコミや番組に出るのは
その活動の宣伝の為であるように
羽生君もそうやってスポンサーをつけるだけでなく
集客のためにマスコミを利用する立場なのである

そして
ファンあっての集客なのだということ

だから

記者会見したり
インタビューに答えたり

マスコミやスポンサー企業、ファンに対して
報告するのである

三浦友和氏がインタビュー記事で
仕事が激減して生活が不安定になったころのことを

何があっても家族を食わしていかなきゃならん



食わしていかなきゃ

っていうのね
贅沢云々でも
名声云々でも
スポットライト云々でもない

食わしていく
嫁と子供と親を

確か、売ったりなんだり手放したものがあったと記憶する

羽生君も
人気商品であるから
収入につながる

でもね
今は28歳よ
若く美しいのよ
ジャンプも出来るのよ

でもね
10年後も同じくらい注目を浴びて
チケットが売れて
写真集が出せば売れるような
状態になっているのかなと

20年後は?

30年後は?

ジャンプも出来なくなり
フリルのある衣装が似合わなくなり
羽生スマイルが違和感になる

ショーをする側からプロデュースする側に
写真集は撮られる側ではなく
衣装も着る側からプロデュースする側に
すべる側から指導する側に

立場も役割も見た目以上に変わっていく中で
マスコミは広報部門であり
ファンは観客であり購買者

ガイドランを作る必要は
大いにあるだろう

だが

作った以上、
訴えない
警告しない
有名人が居たら
それは

注目を浴びるために
私生活の切り売りをしている

と見なされても
致し方あるまい

ただね
お婆様のおっしゃる通り
自分で起こしたこと
だということ

28歳の三浦友和氏と
28歳の羽生結弦君

大人と子供

それくらいの差が感じるのは
私だけではあるまい

性被害にあった子供や男性の服も “服装”に着目した展示がスタート 携わった学生の気付きとは

上智大学で25日、性暴力被害と服装について考える展示『そのとき、あなたは、何を着てた?(What Were You Wearing?)』がスタートしました。

『そのとき、あなたは、何を着てた?(What Were You Wearing?)』は、2014年にアメリカのアルカンザス大学でスタートした展示です。性暴力の被害に遭った時に着ていた服を展示することで、挑発的な服装をした人が性暴力被害に遭うという先入観をなくし、性暴力とその二次被害を防ぎ、『あなたは悪くない』というメッセージを届けることが目的だといいます。

過去には、全米の大学やヨーロッパなどで実施されてきたこの展示、日本では今回が初めての開催となります。今回の展示を決めた、ジェンダー論などを専門とする上智大学の田中雅子教授は「昨年、私がニューヨークでこの展示を見た時に、特に子供服とか男性の服も展示されていることに衝撃を受けて、ぜひ日本で開催したいと思いました。私はジェンダー論を教えてるんですけれども、遠い、よその国で暴力が起きているというような関心で受講する学生が多い。痴漢とか盗撮の被害に遭っても、それを誰かに相談したり、被害を届けたことがあるっていう人も極めて少ないので、今回このイベントを通じてそういうメッセージを伝えたいと思いました」と語ります。
■実際の体験談とともに当時の服装を再現

スクリーンショット 2023-11-26 103510


準備には半年以上の時間を要したといい、展示されている内容は、SNSやホームページで募ったといいます。

高校時代に、通りすがりの男性から被害を受けたという40代の女性

「駅のホームで電車を待つ間、通りすがりの男性から精液をかけられました」

5歳くらいの時に、警官から被害を受けたという50代(性別非公開)

「警官が私のワンピースの胸当ての脇から指を突っ込んで、ニヤニヤしながら『かわいいね』『お母さんが作ったの?』とか言いつつ乳首を弄んだ」

さらに、同じ大学の女性からストーカー行為を受けた男性など、様々な体験が展示されています。中には、“痴漢”に遭った際の服が多く見られます。田中教授は「痴漢という言葉が、津波と並んで外国でも知られている日本語だということが象徴していると思います」とし「体験を寄せてくださった方のほとんどが、誰にも今まで相談したことがないと回答していらっしゃって、やはりやり場のない思い。また、自分が悪かったって思っている方が非常に多かったと思います」と分析しました。

■兄から被害を受けた被害者の声「誰でも加害者になることを知ってほしい」

スクリーンショット 2023-11-26 103733


さらに田中教授が印象的だったと語るのが、肉親から受けた被害です。

7~8歳の時、兄から被害を受けたという20代(性別非公開)

「3歳上の兄に、おもちゃの手錠で遊ぼうと言われた。両親が夜に出かけると、裸にされ、赤いバンダナで目を塞がれ、手錠を両手や両足につけられた」

中学1年生の時、兄から被害を受けたという50代女性

「2歳離れた兄からでした。家族にも相談しました。しかし、加害者が実兄であることが誰にも信じてもらえず、家が安全なところではなくなりました。誰でも加害者になることを知ってほしいです」

警察庁の調査によると、性犯罪・性暴力の被害者のうち、約2割が親、その他家族・親族からの被害だといいます。田中教授は「自分だけじゃないんだとか、私は悪くなかったってことを感じてほしいですし、あなたが着てたものが理由だっていうような、服のせいにしないってことは当然ですし、やはり被害を受けた人に、あなたは悪くないということは一番伝えたいことです」と語りました。

■携わった学生の気付き…被害にあった後も「ずっと続いていく問題なんだな」
さらに、展示に携わった田中教授のゼミ生は「性被害ってのは女性だけに起こることではなくて、特に若い女性とかに限られた問題ではなくて、どのセクシュアリティー、どの年代の方でも起こる問題だということがまず気付きだった。性被害にあった時の体験ももちろんつらいけど、それと同時に、そのあとに相談した友達とか、(性被害を支援している)センターの方々とかのお話の中でも、また心に傷を負ってしまうということが(展示の)キャプションを読むとよくわかるので、性被害っていうのは起きた時だけが事件なんじゃなくて、その後もずっと続いていく問題なんだなと気付かされます」と語りました。

上智大学での展示は、12月8日まで行われる予定です。


>挑発的な服装をした人が性暴力被害に遭うという先入観

( ゚Д゚)ハァ?

幼女強姦は❓

挑発的な服って
どんな服?

この教授らの頭の中では
単に

露出度が高い服

と言っているのかね

『あなたは悪くない』というメッセージより
強姦した犯人が悪い
という直接的なメッセージは送らないのかね

家族なら尚更

服は関係ないしね

『そのとき、あなたは、何を着てた?(What Were You Wearing?)』
記憶をより鮮明に思い出させる展示会って
被害者に鞭打ってるのでは?
主催者の先入観の為に

この田中雅子ジェンダー専門家は

批判を受けた発言
編集
『とくダネ! 』2012年9月の放送で、厚生労働省指定の難病である潰瘍性大腸炎により2007年、所信表明演説2日後に突然辞任した安倍元首相の自民党総裁選再出馬に関して、田中が「日本のトップリーダーが1年で、お腹痛くなって辞めたと」と話し、司会の小倉は「ちょっと子供みたいだった」と発言し、田中は「リーダーは、実行にもっと移して貰いたい」、「(素人なのでよくわからないが)病気で辞めるなんて本当にもう2度と言ってほしくない」と真意をコメントしたが、患者に対する誤解を生む発言をしたとして、批判や疑問が相次いだ[36][37]ので、後日放送で小倉が謝罪[38]。田中も、ブログや公式サイトのトップページで不快な発言への陳謝を行ったものの、安倍本人に対する謝罪などは行っていない。なお、同時期にはNHK記者出身の徳島県議がツイッターでした「何時投げ出すんですか!?今度の理由は下痢から便秘ですか?」とツイートして物議をかもし、謝罪ののちツイッターのアカウントを翌日に閉鎖する事態になった。


難病者にも鞭打ってたのか

Appendix

プロフィール

まるが@

Author:まるが@
娘が二人います
80年代に青春時代を過ごしました
性格は気まぐれです
系統は保守系で真ん中よりちょっと左かもです
どっちかっていうと嵐の事を、母ちゃん目線で見ています
嵐の映像と曲を聞かない日はないくらい嵐漬けな毎日です

★略歴★

2006年に嵐の大野智に落ちました
2007年TIMEで初コン参戦
2008年アライブコン参戦
2009年5×10コン参戦
2010年体調崩しコン不参加

★色々★
ネットを徘徊して殆どの嵐動画を見ました新参の部類です
大野智のソロコン2月の直後に落ちたのを悔いています
もう一か月早く落ちていれば、チケットとれなくてもグッズは買いに行ったのにと

★好きなジャニ★
尊敬するジャニーズ→中居君
成長に期待するジャニ→山田&知念

★嫌いな生き物★
アグネス金子陳美麗
キムヨナ
昆虫
民主党旧社会党社民党公明党
創価学会等新興宗教系

★ブログテーマソング★

「頭に乗せてる葉っぱが落ちた。逃げ込むはずのお山も消えた。川の流れも海の波間もみんなどっかへ消えてった。最後に残った可愛い人形。飾るお部屋が見当たらない。べべ着て帰ろう。べべ着て帰ろう。鼻緒が切れてもべべ着て帰ろう。」~2020年まで

最新記事

最新トラックバック

月別アーカイブ

FC2カウンター

FC2拍手記事別ランキング

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード