Entries
【更新版】誰かが書いたかもしんないJ-POP Mステ
SMAP
今回の曲は、ちっとも良くないのでAKBに負けた・・・
それ故に、いろいろ言われてるけど
彼らって、そんなそんな歌でどうこうってワケじゃないと思う
国民的大ヒット曲があるけれど、バラエティやドラマ、映画等が主体だし
正直、レベルとして、歌は下手、踊りもどーってことない
歌でTOPとらなくたって、バラ主体の国民的アイドルには変わりないし
V6は、黒のスーツがスリムでカッコイかった
V6って、興味の範疇外だもんだから、
ついこの間まで、坂本君と長野君の区別がつかなかった(マジで)
このGは、歌も仕事も岡田君の一人勝ちなんだなって思った
上手いわけじゃないけど、カメラも視線も岡田君へと向けられる
上3人の方が、歌は上手いね
下の二人は、しゃべんないせいもあるのかな、目立たないね
こうやって
5人体制と6人体制を見比べると
こうも見栄えが違うものかと
たった一人多いだけで
なんだかV6が大人数に見えてしまう
目の錯覚の不思議
さて
次
倉木麻衣
嵐さんと同じ
10周年ですって
この人ほど、実力もないのに
10年も残っている歌手なんて
他にいないのではないだろうか
10年かけて、物凄い数のライブをこなし
市民会館レベルにまで落ち込んでも、チケットがはけなくて
CDが売れなくても
きっと経験が歌手として磨きをかけてくれたのでは
と
思ってみたが
Mステのデビュー曲→最新曲と聞いて
あまりの声量のなさ
あまりの不安定さ
あまりのリズム感のなさ
あまりに変な振り付け
あまりに変なベルト
聞くに堪えない
音域も狭すぎ
あれは酷すぎ
化粧だけが濃くて
なんにも成長していないことに
驚愕
初ライブ当時
女流漫画家で(名前は失念)
倉木のファンだという人が参戦し
感想が
『驚愕の歌唱力』
の一言で
参戦前までは、ワクワク感をあれこれコメントしていたのに
参戦後の最後のコメントを残し、それ以降、倉木に関しては
何にも語らなくなった記憶がある
それにしても、この歌唱力・・・
酷いもんだ
この人
本気で
スタッフによって作られた映像の中でこそ
存在していられる歌手なんだなと
かつて少女隊って言う失敗作があったけど
倉木麻衣こそ
CDも映像もジャケも
ぜーんぶ修正加工した
映像の中だけ出会える歌手の成功例
当初の宇多田の非露出のイメージと、
ZARD路線と
一番大きい理由は、本人がトークも何にも出来ないというのもあって
露出が殆どなかったけど、
ここにきて、怒涛の宣伝活動に本人自身が大露出
それもそのはず、倉木以降の若手が
誰一人として育っていないビーイングの台所事情
こうなったら
ネームバリューだけはある
倉木にかけるしかないし
最後の切り札は、デビュー曲を入れたベストアルバムしかないしね
だけど
露出すればするほど
修正加工と
歌唱力の酷さが露見してしまうというのも何だかな・・・
今回の曲は、ちっとも良くないのでAKBに負けた・・・
それ故に、いろいろ言われてるけど
彼らって、そんなそんな歌でどうこうってワケじゃないと思う
国民的大ヒット曲があるけれど、バラエティやドラマ、映画等が主体だし
正直、レベルとして、歌は下手、踊りもどーってことない
歌でTOPとらなくたって、バラ主体の国民的アイドルには変わりないし
V6は、黒のスーツがスリムでカッコイかった
V6って、興味の範疇外だもんだから、
ついこの間まで、坂本君と長野君の区別がつかなかった(マジで)
このGは、歌も仕事も岡田君の一人勝ちなんだなって思った
上手いわけじゃないけど、カメラも視線も岡田君へと向けられる
上3人の方が、歌は上手いね
下の二人は、しゃべんないせいもあるのかな、目立たないね
こうやって
5人体制と6人体制を見比べると
こうも見栄えが違うものかと
たった一人多いだけで
なんだかV6が大人数に見えてしまう
目の錯覚の不思議
さて
次
倉木麻衣
嵐さんと同じ
10周年ですって
この人ほど、実力もないのに
10年も残っている歌手なんて
他にいないのではないだろうか
10年かけて、物凄い数のライブをこなし
市民会館レベルにまで落ち込んでも、チケットがはけなくて
CDが売れなくても
きっと経験が歌手として磨きをかけてくれたのでは
と
思ってみたが
Mステのデビュー曲→最新曲と聞いて
あまりの声量のなさ
あまりの不安定さ
あまりのリズム感のなさ
あまりに変な振り付け
あまりに変なベルト
聞くに堪えない
音域も狭すぎ
あれは酷すぎ
化粧だけが濃くて
なんにも成長していないことに
驚愕
初ライブ当時
女流漫画家で(名前は失念)
倉木のファンだという人が参戦し
感想が
『驚愕の歌唱力』
の一言で
参戦前までは、ワクワク感をあれこれコメントしていたのに
参戦後の最後のコメントを残し、それ以降、倉木に関しては
何にも語らなくなった記憶がある
それにしても、この歌唱力・・・
酷いもんだ
この人
本気で
スタッフによって作られた映像の中でこそ
存在していられる歌手なんだなと
かつて少女隊って言う失敗作があったけど
倉木麻衣こそ
CDも映像もジャケも
ぜーんぶ修正加工した
映像の中だけ出会える歌手の成功例
当初の宇多田の非露出のイメージと、
ZARD路線と
一番大きい理由は、本人がトークも何にも出来ないというのもあって
露出が殆どなかったけど、
ここにきて、怒涛の宣伝活動に本人自身が大露出
それもそのはず、倉木以降の若手が
誰一人として育っていないビーイングの台所事情
こうなったら
ネームバリューだけはある
倉木にかけるしかないし
最後の切り札は、デビュー曲を入れたベストアルバムしかないしね
だけど
露出すればするほど
修正加工と
歌唱力の酷さが露見してしまうというのも何だかな・・・
倉木と言えば宇多田
宇多田といえば思い出す
宇多田ブレイク以降
雨後の筍の如く
宇多田もどきがわんさかと出てきた
「R&Bを歌いたくてデビューしました」
といったのは、倖田来未
ルックスもヘアーも宇多田を真似たのが一目瞭然
かなりの間、本気で売れなかった
それが、宇多田の物真似R&B路線から心機一転
エロ路線で大ブレイク
あらら
歌いたかったって
あんなに「歌いたかった」って強調していたR&Bは何処へ?
まるで、どっかの政党の公約みたいだわ・・・
他に、姓はすっかり忘れたが、なんだかユミという名の
沖縄の子だったかな?
もんのすごく宇多田に声がそっくりな子がいた
この子の売りは、宇多田そっくりの声とプログ
宇多田のプログを真似たタメ口な書き込みなんだけど、
残念な事に、内容がからっぽ
いっこだけ記憶にある書き込みは
宇多田が過去の思い出の中で、
「つめをずーっと切らなかった人が、何かで切ることになって、泣きながら今まで伸ばし続けた爪を切っている映像を見て、なぜ、そんなに泣くのだろうと、子供心に不思議でならなかった」
という内容を真似て
「伸ばしていた自分の爪を切った、ユミの爪がー爪がー爪がー」という内容の無い内容
結果、まったく認知されず、売れもせず、知らぬ間に消滅
そう考えると、数ある宇多田もどきの中で、
唯一成功したのが倉木麻衣
金のかけ方も半端なかった
流石、起死回生をかけた長戸大幸氏の目論見と執念は大成功だったわけで
あのピラミッドの如く積み上げられた1stアルバムの山
あんな事、他のレコード会社は出来ませんって
完全非露出
PVの宇多田化
ジャケの宇多田化
プロフィールの宇多田化
インチキアメリカデビュー
と、そのもどきっぷりは、他に圧勝している
当時のパクリ映像を見てみようとしたら
ない
発売されたPV集ではなく
その前の
宣伝用のPVにこそ
衝撃のパクリ映像があったのに
黄色いソファ
指振り
視線そらし
さらに、まさかの倉木パパ登場
宇多田が音楽一家なら
倉木はAV一家
宇多田パパが音楽プロデューサーなら
倉木パパはAVプロデューサー
ここまできたら、正にコント
イメージ戦略の彼女も
結局は、CDバブルの申し子で
メディアに露出しないビーイングの得意技、ZARD戦法が成功し
初ライブもメディアの煽りもあって席は埋まった
「時間が経てばわかる」
そう歌ったのはパクリもとの宇多田
今はもう誰も宇多田とリンクする人はいないかもしれない
歌の路線も歌唱力もぜんぜん違うし
なんせ10年経ったしね
10年前の騒動を知っている世代だけが、
宇多田と倉木をリンクさせているだけか
倉木に新規ファンがつかないのは
かつての騒動を知らない世代が増えてきた所為かも
それ故に、今のビーイング
パン工場やら、ZARD死後アルバムやイベントやら
なりふり構わずに頑張っているみたいだけど
俳優部門もタレント部門もないしね・・
CDが売れなくなった今
音楽だけって
厳しいだろうな・・・
宇多田といえば思い出す
宇多田ブレイク以降
雨後の筍の如く
宇多田もどきがわんさかと出てきた
「R&Bを歌いたくてデビューしました」
といったのは、倖田来未
ルックスもヘアーも宇多田を真似たのが一目瞭然
かなりの間、本気で売れなかった
それが、
エロ路線で大ブレイク
あらら
歌いたかったって
あんなに「歌いたかった」って強調していたR&Bは何処へ?
まるで、どっかの政党の公約みたいだわ・・・
他に、姓はすっかり忘れたが、なんだかユミという名の
沖縄の子だったかな?
もんのすごく宇多田に声がそっくりな子がいた
この子の売りは、宇多田そっくりの声とプログ
宇多田のプログを真似たタメ口な書き込みなんだけど、
残念な事に、内容がからっぽ
いっこだけ記憶にある書き込みは
宇多田が過去の思い出の中で、
「つめをずーっと切らなかった人が、何かで切ることになって、泣きながら今まで伸ばし続けた爪を切っている映像を見て、なぜ、そんなに泣くのだろうと、子供心に不思議でならなかった」
という内容を真似て
「伸ばしていた自分の爪を切った、ユミの爪がー爪がー爪がー」という内容の無い内容
結果、まったく認知されず、売れもせず、知らぬ間に消滅
そう考えると、数ある宇多田もどきの中で、
唯一成功したのが倉木麻衣
金のかけ方も半端なかった
流石、起死回生をかけた長戸大幸氏の目論見と執念は大成功だったわけで
あのピラミッドの如く積み上げられた1stアルバムの山
あんな事、他のレコード会社は出来ませんって
完全非露出
PVの宇多田化
ジャケの宇多田化
プロフィールの宇多田化
と、そのもどきっぷりは、他に圧勝している
当時のパクリ映像を見てみようとしたら
ない
発売されたPV集ではなく
その前の
宣伝用のPVにこそ
衝撃のパクリ映像があったのに
黄色いソファ
指振り
視線そらし
さらに、まさかの倉木パパ登場
宇多田が音楽一家なら
倉木はAV一家
宇多田パパが音楽プロデューサーなら
倉木パパはAVプロデューサー
ここまできたら、正にコント
イメージ戦略の彼女も
結局は、CDバブルの申し子で
メディアに露出しないビーイングの得意技、ZARD戦法が成功し
初ライブもメディアの煽りもあって席は埋まった
「時間が経てばわかる」
そう歌ったのはパクリもとの宇多田
今はもう誰も宇多田とリンクする人はいないかもしれない
歌の路線も歌唱力もぜんぜん違うし
なんせ10年経ったしね
10年前の騒動を知っている世代だけが、
宇多田と倉木をリンクさせているだけか
倉木に新規ファンがつかないのは
かつての騒動を知らない世代が増えてきた所為かも
それ故に、今のビーイング
パン工場やら、ZARD死後アルバムやイベントやら
なりふり構わずに頑張っているみたいだけど
俳優部門もタレント部門もないしね・・
CDが売れなくなった今
音楽だけって
厳しいだろうな・・・
- 関連記事
-
- 夢 (2009/09/17)
- みのもんた VS みのむしさとし (2009/09/16)
- 知らん (2009/09/14)
- TIMEコンDVDの智くん (2009/09/13)
- 智くんの10年 そのに (2009/09/11)
- 智くんの10年 (2009/09/10)
- 襲われた智くん (2009/09/08)
- 【更新版】誰かが書いたかもしんないJ-POP Mステ (2009/09/07)
- 一ヶ月智くん主演のミニドラマ決定! (2009/09/05)
- 嵐 5×10 All the BEST!1999-2009 (2009/09/04)
- ぴあ 嵐特集13P (2009/09/04)
- 男の裸体をガン見する智くん (2009/09/02)
- 小泉ジュニアVS翔ちゃん (2009/09/01)
- 5×10 通常版「Attack it !」が・・・ (2009/08/31)
- 釣れてますか? (2009/08/29)
コメント
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- http://maruga935.blog8.fc2.com/tb.php/242-992ce8e1
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)