Entries
皇室の行方~恥知らず
無題 Name 名無し 15/01/02(金)17:21 ID:/V6mUeUs No.1215060
私も一般参賀へ行って参りました。
眞子さま、佳子さまがお出ましになられると、
周りからは「綺麗~カワイイ~」の声が。
眞子さまは佳子さまと時折言葉を交わしたり微笑まれたりされ、
とても仲の良い姉妹のお姿に感動致しました。
その一方で、お出ましになる皇族方のお名前を事前にアナウンスで案内する際、
承子の名が出た時は笑いが起きたりもしていました。
ネットで自分から醜態晒したバカ女ですものw
笑われて当然
あんな醜態晒しておいて
世間によく出てこれるな!?って思う度
ああいうこと平気でする羞恥心の無い馬鹿人間だから
のこのこ世間の前に顔出せるんだな
って納得する虚しさよ
園遊会に出てくるから
こんなのにも声かけてもらわにゃならん国民
もう30でしょ
それでもまだ、SP振り切ったり
大人とは思えない衝動的行動に突っ走るあたり
ある意味雅子だわ
やっぱりどこか変なのか
父親死んだ時は高校生で、金髪だったので驚いたっけな
学習院でこれ許されるのか!?って
誰もが驚いたと思う
あの頃から、学習院って
皇族に何も言えないようになってたの?
高円が黒い宮家といわれるのは
こういうところも何かあるわけ?
でもねぇ
権力や地位で都合のいい事を無理やり押し通してもねぇ
笑われてんですよ
国民に
こういう風に国民に笑われないために、きちんとしなければならないはずなのに
亡き先帝は
「皇族は、国民の手本にならなければならない」
と明言されたお方である
雅子入内による皇室破壊も
遡れば
久子入内から
既に始まってたってことね
それを、必死に美智子妃の所為にせんとスライドしてきたのは
小和田一家だけでなく
久子も絡んでたとしても不思議ではないわな
私も一般参賀へ行って参りました。
眞子さま、佳子さまがお出ましになられると、
周りからは「綺麗~カワイイ~」の声が。
眞子さまは佳子さまと時折言葉を交わしたり微笑まれたりされ、
とても仲の良い姉妹のお姿に感動致しました。
その一方で、お出ましになる皇族方のお名前を事前にアナウンスで案内する際、
承子の名が出た時は笑いが起きたりもしていました。
ネットで自分から醜態晒したバカ女ですものw
笑われて当然
あんな醜態晒しておいて
世間によく出てこれるな!?って思う度
ああいうこと平気でする羞恥心の無い馬鹿人間だから
のこのこ世間の前に顔出せるんだな
って納得する虚しさよ
園遊会に出てくるから
こんなのにも声かけてもらわにゃならん国民
もう30でしょ
それでもまだ、SP振り切ったり
大人とは思えない衝動的行動に突っ走るあたり
ある意味雅子だわ
やっぱりどこか変なのか
父親死んだ時は高校生で、金髪だったので驚いたっけな
学習院でこれ許されるのか!?って
誰もが驚いたと思う
あの頃から、学習院って
皇族に何も言えないようになってたの?
高円が黒い宮家といわれるのは
こういうところも何かあるわけ?
でもねぇ
権力や地位で都合のいい事を無理やり押し通してもねぇ
笑われてんですよ
国民に
こういう風に国民に笑われないために、きちんとしなければならないはずなのに
亡き先帝は
「皇族は、国民の手本にならなければならない」
と明言されたお方である
雅子入内による皇室破壊も
遡れば
久子入内から
既に始まってたってことね
それを、必死に美智子妃の所為にせんとスライドしてきたのは
小和田一家だけでなく
久子も絡んでたとしても不思議ではないわな
- 関連記事
-
- 皇室の行方~スライダー小和田ネタ (2015/01/10)
- 皇室の行方~コメントへの回答 (2015/01/08)
- 皇室の行方~コメントへの回答 (2015/01/07)
- 皇室の行方~ここでも当たり屋雅子 (2015/01/06)
- 皇室の行方~二人羽織の後ろの方 (2015/01/05)
- 皇室の行方~調査報告 (2015/01/04)
- 皇室の行方~東宮の会計調査 (2015/01/04)
- 皇室の行方~恥知らず (2015/01/03)
- 皇室の行方~スーパーアイライナーHAEGIWA2号 (2015/01/02)
- ★追記版★~コメントへの返答 (2015/01/01)
- 紅白2014に物申す (2015/01/01)
- 2015年浄化の年のご挨拶 (2015/01/01)
- 浄化の始まり2014➡2015へ (2014/12/31)
- 皇室の行方~正直者 (2014/12/30)
- 皇室の行方~廃太子 (2014/12/27)
コメント
[C4352]
- 2015-01-04 01:01
- 編集
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- http://maruga935.blog8.fc2.com/tb.php/2507-1cba7e0c
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
今、考えれば姉君が千家に嫁がれる時も、何やら色々な取り沙汰をされていた。
赤い宮家と言われてもいる。そこに絡め取られて橋頭堡になってしまう要素があったのか。
利用している積りが利用されているように見える。これから遣えぬ駒はドンドンと棄てられるだろう。
何たって、これはチェスだから・・・将棋のように獲った駒を手元に置いてはくれない。
気が付いたら、将棋盤に逃げてきた方が良いよ。一見、チェス盤の方が華やかだけれどね。