Entries
NHKクローズアップ現代 人工知能
人工知能
論理的な判断基準で論文を採点するとか
文章の内容までは理解していないとか
文章の価値を正しく評価出来ていないとか
内容よりも
文章の長さとか
機械の判断は
その程度
人工知能が独自に判断基準を見つけるディープなんとか
物事を機械が判断する時代になってくるとかなんとか
でも
独自云々とはいえ
そのベースは過去のデータによるという
電話でのセールス
入力作業
スポーツの審判
そういうのは
人工知能にできる職種だとか
教師もその一つらしいけど
データが増えて指導力が上がるというのなら
人間でいうところの「経験値」なのだろうか
だけど
どんなに経験値を踏んで、データを増やしても
感情
っていうのは、
作られないだろうな
感情を表している風でも
それは
感情ではない
生徒が
涙を流しても
涙を可哀想という基準で判断して
慰めの言葉を述べたり
涙の量が多ければ
干渉しないでそっとするとか
いろんなパターンで対応できたとしても
それは、感情ではないわな
生徒に合った教材
生徒の進歩に合わせたカリキュラムの提示はできても
この人工知能先生に
自分のことを分かってもらえるという「感情」の会得はないだろう
もし、生徒が
人工知能先生は、僕のことを一番分かってくれる恩師だ
なんて
感じる子がいたとしたら
それは
その生徒の人格上の何らかの問題を抱えているという
判断材料にはなるかもしれないが
それを判断するのは
やっぱ
人間先生だろうな
他に、車の運転
自動運転は
近未来映画で見てきたイメージ
もしそうなるなら、
絶対にどことも何に対しても「接触しない」自動車だろうな
人とも車とも物とも
そうしたら
事故はないだろう
建物や電柱など、動かない物に対してなら判断できても
予測不能な人間や生き物に対しては、無理だろうな
飛び出した子供がいて
確実に止まったら
後ろの車が衝突する
回避も同じ
トムとジェリーのアニメで
途中で一つトムジェリじゃないアニメがあった
あれで、夢の車だったかな?
なんかそんなので、
ブレーキをちょっとでも触ると
確実に止まる車があって
足先で
そっと触れると
車はその場で完全停止
運転手は、車の前方を破壊して飛び出すというコント
また、
人工知能の事故は
誰が責任を負うのか
運転者か
メーカーか
人工知能の設計者か
物議を醸して
自動運転車専用道路を作ればいい
なんて案も出ているとか
都心の一部分なら出来るかもだけど
郊外やその他は無理だべ
まぁ
あれだ
人工知能と言えば
2001年宇宙の旅のコンピュータ「ハル」だったかな?
自分の判断が正しいとして
それを邪魔する乗組員を
次々殺していく
自分の間違いを認めない人工知能
嫌だよ
あたしゃ
喋る洗濯機や
お知らせ電子レンジで十分
論理的な判断基準で論文を採点するとか
文章の内容までは理解していないとか
文章の価値を正しく評価出来ていないとか
内容よりも
文章の長さとか
機械の判断は
その程度
人工知能が独自に判断基準を見つけるディープなんとか
物事を機械が判断する時代になってくるとかなんとか
でも
独自云々とはいえ
そのベースは過去のデータによるという
電話でのセールス
入力作業
スポーツの審判
そういうのは
人工知能にできる職種だとか
教師もその一つらしいけど
データが増えて指導力が上がるというのなら
人間でいうところの「経験値」なのだろうか
だけど
どんなに経験値を踏んで、データを増やしても
感情
っていうのは、
作られないだろうな
感情を表している風でも
それは
感情ではない
生徒が
涙を流しても
涙を可哀想という基準で判断して
慰めの言葉を述べたり
涙の量が多ければ
干渉しないでそっとするとか
いろんなパターンで対応できたとしても
それは、感情ではないわな
生徒に合った教材
生徒の進歩に合わせたカリキュラムの提示はできても
この人工知能先生に
自分のことを分かってもらえるという「感情」の会得はないだろう
もし、生徒が
人工知能先生は、僕のことを一番分かってくれる恩師だ
なんて
感じる子がいたとしたら
それは
その生徒の人格上の何らかの問題を抱えているという
判断材料にはなるかもしれないが
それを判断するのは
やっぱ
人間先生だろうな
他に、車の運転
自動運転は
近未来映画で見てきたイメージ
もしそうなるなら、
絶対にどことも何に対しても「接触しない」自動車だろうな
人とも車とも物とも
そうしたら
事故はないだろう
建物や電柱など、動かない物に対してなら判断できても
予測不能な人間や生き物に対しては、無理だろうな
飛び出した子供がいて
確実に止まったら
後ろの車が衝突する
回避も同じ
トムとジェリーのアニメで
途中で一つトムジェリじゃないアニメがあった
あれで、夢の車だったかな?
なんかそんなので、
ブレーキをちょっとでも触ると
確実に止まる車があって
足先で
そっと触れると
車はその場で完全停止
運転手は、車の前方を破壊して飛び出すというコント
また、
人工知能の事故は
誰が責任を負うのか
運転者か
メーカーか
人工知能の設計者か
物議を醸して
自動運転車専用道路を作ればいい
なんて案も出ているとか
都心の一部分なら出来るかもだけど
郊外やその他は無理だべ
まぁ
あれだ
人工知能と言えば
2001年宇宙の旅のコンピュータ「ハル」だったかな?
自分の判断が正しいとして
それを邪魔する乗組員を
次々殺していく
自分の間違いを認めない人工知能
嫌だよ
あたしゃ
喋る洗濯機や
お知らせ電子レンジで十分
- 関連記事
-
- 【続・続更新版】気狂い (2015/03/15)
- 【類推追加の更新版】皇室の行方~慈愛と破壊 (2015/03/14)
- タイトルなし (2015/03/14)
- 焦る韓国w (2015/03/12)
- 【追記版】皇室の行方~カロリーゼロ、糖質ゼロ、永遠のゼロ、公務ゼロ (2015/03/11)
- アグネス金子陳美麗の正体②~多国籍一家 (2015/03/07)
- アグネス金子陳美麗の正体 (2015/03/05)
- NHKクローズアップ現代 人工知能 (2015/03/03)
- 【さらっと追記】皇室の行方~私的接見ねじ込み東宮 プロデュースby優美子BBA (2015/03/03)
- 【追記版】国民国家と軍事力形成を成し得た民と成し得なかった民 (2015/03/01)
- 皇室の行方~縦横厚み (2015/02/28)
- あの人は今を見てる (2015/02/27)
- 【更に追記で更新版】皇室の行方~徳仁55歳児since優美子の作文朗読会 (2015/02/27)
- 皇室の行方~決算準備その2 (2015/02/22)
- 【追記版アテクシゴト】皇室の行方~コメント欄より (2015/02/20)
コメント
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- http://maruga935.blog8.fc2.com/tb.php/2557-cc1c3a7a
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)