Entries
米国の支配者達の間で何が起きているのか?
米大統領、口止め料支払いで反論 元側近証言受け周辺捜査は活発化
共同通信社 2018/08/23 06:37
© KYODONEWS トランプ米大統領(ゲッティ=共同)
【ワシントン共同】トランプ米大統領は22日、元顧問弁護士コーエン被告が女性問題で口止め料を支払うようトランプ氏に指示されたと証言したことについて、FOXニュースのインタビューで口止め料の支払いは「後になって知った」と反論した。被告の証言をきっかけにトランプ氏周辺の捜査が活発化。議会では同氏を非難する声が相次いだ。
AP通信によると、東部ニューヨーク州の当局は22日、慈善団体「トランプ財団」の納税に関して調べるため、コーエン被告に召喚状を出し、証言を求めた。財団の運用に不正があったとの疑惑は2016年大統領選中に浮上。捜査の進展はトランプ氏に打撃となる。
言わずと知れた
トランプ降ろしの茶番シナリオ
なんだけど
そのネタが
女性問題とか
もうね
どーでもいいネタしかない
政治に何の関係も無いネタしか無いっていう
お粗末というか
窮地に立たされていると言うか
手の内のカードが枯渇してて
どうにもならん状態だっていうのが
よくわかる
よくわかるんだけど
いつも
引っかかるのは
どうして
そうまで引き摺り下ろしたいトランプを
党の「大統領候補」にしたのか
ってこと
所謂、米国支配者たちの中で
全員が反トランプでは無いって事を
物語っているわけで
もし
本当に
トランプが
真の独裁者である米国支配層を一掃し
あるべき国民主権の国体を取り戻す大統領候補だとわかっているのなら
なぜ、大統領候補にしたのか?
という
疑問にぶち当たる
プーチンのように
内部のイルミナティたちにすり寄り
一見、仲間のように味方のように装い
中に潜り込んで
一気に一網打尽にしたような
そんな
手段で候補に立ったのか?
投票という政党手段で
圧倒的な国民の支持を得るにしても
その前段階の
大統領候補として党の推薦を受ける
これ
これが
どうして成立できたのか
どんな裏取引を成功させたのか
トランプの真の実力は
この取引の成功によるものだと確信する
世界が変わる
巨大勢力のトップに立った
米国トランプ
欧州プーチン
そして
アジアの安倍
東京五輪の頃に
その大きな変化がハッキリ見えるのかな
共同通信社 2018/08/23 06:37
© KYODONEWS トランプ米大統領(ゲッティ=共同)
【ワシントン共同】トランプ米大統領は22日、元顧問弁護士コーエン被告が女性問題で口止め料を支払うようトランプ氏に指示されたと証言したことについて、FOXニュースのインタビューで口止め料の支払いは「後になって知った」と反論した。被告の証言をきっかけにトランプ氏周辺の捜査が活発化。議会では同氏を非難する声が相次いだ。
AP通信によると、東部ニューヨーク州の当局は22日、慈善団体「トランプ財団」の納税に関して調べるため、コーエン被告に召喚状を出し、証言を求めた。財団の運用に不正があったとの疑惑は2016年大統領選中に浮上。捜査の進展はトランプ氏に打撃となる。
言わずと知れた
トランプ降ろしの茶番シナリオ
なんだけど
そのネタが
女性問題とか
もうね
どーでもいいネタしかない
政治に何の関係も無いネタしか無いっていう
お粗末というか
窮地に立たされていると言うか
手の内のカードが枯渇してて
どうにもならん状態だっていうのが
よくわかる
よくわかるんだけど
いつも
引っかかるのは
どうして
そうまで引き摺り下ろしたいトランプを
党の「大統領候補」にしたのか
ってこと
所謂、米国支配者たちの中で
全員が反トランプでは無いって事を
物語っているわけで
もし
本当に
トランプが
真の独裁者である米国支配層を一掃し
あるべき国民主権の国体を取り戻す大統領候補だとわかっているのなら
なぜ、大統領候補にしたのか?
という
疑問にぶち当たる
プーチンのように
内部のイルミナティたちにすり寄り
一見、仲間のように味方のように装い
中に潜り込んで
一気に一網打尽にしたような
そんな
手段で候補に立ったのか?
投票という政党手段で
圧倒的な国民の支持を得るにしても
その前段階の
大統領候補として党の推薦を受ける
これ
これが
どうして成立できたのか
どんな裏取引を成功させたのか
トランプの真の実力は
この取引の成功によるものだと確信する
世界が変わる
巨大勢力のトップに立った
米国トランプ
欧州プーチン
そして
アジアの安倍
東京五輪の頃に
その大きな変化がハッキリ見えるのかな
- 関連記事
-
- アイボの「飼い主」大集合、東京 ソニーが交流イベント (2018/08/27)
- 子どもの水難事故は100%大人の所為 (2018/08/27)
- 2018 スケート世迷言 (2018/08/26)
- 私大苦境…4割定員割れ、78法人が破綻の恐れ (2018/08/25)
- 皇室の行方シリーズ2018~【平成最後の打ち上げ花火】あの娘と!スキャンダル!!③ (2018/08/25)
- JALが東京五輪で100億円投資、無料で外国人地方送客や制服一新も (2018/08/24)
- カリスマボランティア尾畠さんは「根っからの善意の人」 (2018/08/23)
- 米国の支配者達の間で何が起きているのか? (2018/08/23)
- 「子供の迷彩服試着は不安」共産党要請で自衛隊イベント中止 埼玉・鴻巣 (2018/08/21)
- 皇室の行方シリーズ2018~【平成最後の打ち上げ花火】あの娘と!スキャンダル!!② (2018/08/19)
- 中国人の街「西川口」の変貌っぷりが凄すぎる すでに中国人が多数派になっている団地も (2018/08/18)
- 紅葉待たずして冬到来 北海道黒岳で初雪 (2018/08/17)
- 浄化の時代、隠していたことが全部表に出る (2018/08/17)
- 【皇室の行方2018】 日本社会の縮図 (2018/08/17)
- 皇室の行方シリーズ2018~【平成最後の打ち上げ花火】あの娘と!スキャンダル!!① (2018/08/11)
コメント
[C8350] 多分「・・
- 2018-08-23 09:27
- 編集
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- http://maruga935.blog8.fc2.com/tb.php/3166-1ddf9f36
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
資本家VSグローバリストの戦いといわれています
例えばフェイスブックなんかは資本家じゃありません
グローバリストになります
テスラは今はグローバリストでさらに大きくなるチャンスがあれば資本家になります
アメリカ国内で資本家の危機意識が強く中国をこのままにしてはいけないと立ち上がったのではないかといわれています
自由主義=資本家、社会主義=国家
親中のキッシンジャーはいまだに中国に金をせびっていると中国高官が暴露していますが、今回の貿易戦争で蛇口は締められるかもしれませんね
ブレジンスキーも似たもんです