Entries
「日本はもう敗戦国ではない」 台湾 李登輝元総統が死去
@nhk_news
· 7月30日
台湾 李登輝元総統が死去
台湾で初めての直接投票による総統選挙を実現させるなど民主化に尽力し、親日家として知られる李登輝元総統が、日本時間の30日午後8時すぎ、入院先の台北市内の病院で亡くなりました。97歳でした。
NHKはこれだけ?↑
© FNNプライムオンライン
97歳で死去した台湾の李登輝元総統の追悼場が、台北市内に設置され、蔡英文総統や多くの市民らが弔問に訪れた。
7月30日に死去した李登輝元総統の追悼場は、台湾総統府近くの迎賓館に8月1日に設けられ、蔡英文総統が花を手向けた。
そして、「民主的な台湾は、あなたが永遠に見守ってくれています」と記したメッセージをボードに貼った。
その後、追悼場は一般にも公開され、行列ができるほど多くの市民らが訪れた。
この追悼場は、16日まで一般公開され、東京にある台北駐日経済文化代表処でも、3日から7日まで記帳台が設けられる予定。
①2001年(李登輝氏が総統を引退した1年後)病気治療を理由に訪日を希望された際、ビザ発給を止めようとしたのが外務省チャイナスクールと河野洋平(当時外相)。これに対し「私人の病気治療を拒むのは人権問題」と言ってビザ発給を決めたのが森喜朗元総理。その最側近が安倍晋三(当時官房副長官)。
②ドラマ半沢直樹
人気ドラマ「半沢直樹」第1話の再放送で、主人公の背景にあった国旗の画像が消えていると物議を醸しています。詳しくは31日発行の夕刊フジ、駅売店、コンビニで。
③母校京都大学に出向いた李登輝閣下に対し、門前払いした外務省と京大
④2007年訪日の際には「62年間会っていなかった兄に会いに行く」と靖国神社を参拝。
それに対し中国政府は「実際の行動をもって歴史問題と台湾問題を適切に処理することを望む」と日本政府にクレーム。
しかし安倍首相は「日本は自由な国なので、本人が判断されることだ」と相手にしなかった。
⑤2004年の訪日の際には、台湾の人々に現在も「嘉南大圳の父」と慕われている八田与一氏の生誕地、金沢に訪問。
まだまだ沢山あるけど
戦後の日本の左翼がどんだけ酷いことをしてきたか
そして
安倍総理&森元総理
流石です
ブレません
· 7月30日
台湾 李登輝元総統が死去
台湾で初めての直接投票による総統選挙を実現させるなど民主化に尽力し、親日家として知られる李登輝元総統が、日本時間の30日午後8時すぎ、入院先の台北市内の病院で亡くなりました。97歳でした。
NHKはこれだけ?↑
© FNNプライムオンライン
97歳で死去した台湾の李登輝元総統の追悼場が、台北市内に設置され、蔡英文総統や多くの市民らが弔問に訪れた。
7月30日に死去した李登輝元総統の追悼場は、台湾総統府近くの迎賓館に8月1日に設けられ、蔡英文総統が花を手向けた。
そして、「民主的な台湾は、あなたが永遠に見守ってくれています」と記したメッセージをボードに貼った。
その後、追悼場は一般にも公開され、行列ができるほど多くの市民らが訪れた。
この追悼場は、16日まで一般公開され、東京にある台北駐日経済文化代表処でも、3日から7日まで記帳台が設けられる予定。
①2001年(李登輝氏が総統を引退した1年後)病気治療を理由に訪日を希望された際、ビザ発給を止めようとしたのが外務省チャイナスクールと河野洋平(当時外相)。これに対し「私人の病気治療を拒むのは人権問題」と言ってビザ発給を決めたのが森喜朗元総理。その最側近が安倍晋三(当時官房副長官)。
②ドラマ半沢直樹
人気ドラマ「半沢直樹」第1話の再放送で、主人公の背景にあった国旗の画像が消えていると物議を醸しています。詳しくは31日発行の夕刊フジ、駅売店、コンビニで。
③母校京都大学に出向いた李登輝閣下に対し、門前払いした外務省と京大
④2007年訪日の際には「62年間会っていなかった兄に会いに行く」と靖国神社を参拝。
それに対し中国政府は「実際の行動をもって歴史問題と台湾問題を適切に処理することを望む」と日本政府にクレーム。
しかし安倍首相は「日本は自由な国なので、本人が判断されることだ」と相手にしなかった。
⑤2004年の訪日の際には、台湾の人々に現在も「嘉南大圳の父」と慕われている八田与一氏の生誕地、金沢に訪問。
まだまだ沢山あるけど
戦後の日本の左翼がどんだけ酷いことをしてきたか
そして
安倍総理&森元総理
流石です
ブレません
- 関連記事
-
- 閣僚4年ぶり靖国参拝 政権最多4人、安倍首相は玉串料 (2020/08/17)
- イスラエル、UAE国交正常化 トランプ氏が合意発表 (2020/08/14)
- テレ朝「台湾に自粛を求める」 (2020/08/13)
- 李登輝氏弔問 森喜朗元首相「どこの国よりも早く日本の政治家が」/台湾 (2020/08/11)
- 塩野義、中国平安との合弁事業の全貌 (2020/08/09)
- 森喜朗元首相率いる弔問団、9日に訪台 李登輝元総統を追悼 (2020/08/09)
- 不二家、中国にビスケット工場 23年7月に稼働 (2020/08/04)
- 「日本はもう敗戦国ではない」 台湾 李登輝元総統が死去 (2020/08/02)
- 東京五輪「再延期より中止」希望? 選手村マンション契約者たちの本音 (2020/07/26)
- 「閉鎖の総領事館員、コロナワクチン情報窃取に関与した疑い」…米政府高官 (2020/07/26)
- 米国の総領事館閉鎖命令、中国は機密文書から焼いた「ヒューストンショック」 (2020/07/25)
- 三浦春馬 (2020/07/23)
- 統計で見る日本 (2020/07/19)
- 10代の小学生の女の子を車で連れ去ろうとしたとして、44歳の中国国籍の女を逮捕 静岡県 人身売買目的? (2020/07/19)
- 渡辺満里奈 夫・名倉潤に「仕事やめて大丈夫だよ」…うつ病に「私が治す」 (2020/07/12)
コメント
[C9464]
- 2020-08-02 21:03
- 編集
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- http://maruga935.blog8.fc2.com/tb.php/3668-f039fae2
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
ご冥福をお祈りします。
台湾は国として他国から承認されてなくても自立しています。そしてどっかの半島は、自立した事ないのに日本を自分達より格下にしたくてしょうがない。
この差はなんでしょう?
やっぱりその国民の思考なんだろうか…
台湾が民主主義へ進み独立した国にした英雄を産み出したのは、やはりそこの国の思考なんだろうな。
日本人だってもっと政治に関心を向けないと半島の事は言えなくなってしまう。